2015年の健菜通信 (37)

  • ほうれんそうを使って

    ほうれんそうは漢字で菠薐草と書きます。菠薐とはペルシャのこと。コーカサス地方が原産で、ペルシャやイランで古くから栽培され...

    2015年12月26日
  • 太陽の光が降りそそぐ 岩木山麓のりんご王国

    「津軽富士」とも呼ばれる岩木山 弘前は日本一のりんご産地だ。 そのなかに太陽の光があふれる山下農園がある。 自由奔放に見...

    2015年12月01日
  • 〆張餅

    ふっくらと新年を慶ぶ  早いもので、もう師走。年末年始を意識する季節になりました。元旦は、義母を囲んで親子孫の三代が集ま...

    2015年12月01日
  • 大根を使って

    大根は種類も多く、昔から色々な料理に使われている身近で便利な野菜です。大根足や大根役者などのたとえがあるのも、愛されてい...

    2015年12月01日
  • 里に響く笑い声とともに 深まる味覚の秋

    ふっくらとして艶やかな収穫直後の西明寺栗 齋藤瑠璃子さんが農園を継いだのは4年前だ。 母と二人三脚で栽培する作物は、健や...

    2015年11月01日
  • 健菜ジャージーバター

    やっぱりバターじゃなくちゃ!  先日、バターのストックを切らせて近所のスーパーに行ってみると、バターの棚は空っぽ状態。品...

    2015年11月01日
  • カリフラワーを使って

    カリフラワーは地中海沿岸原産で、キャベツの仲間。ビタミンB、B2、C、たんぱく質、鉄分が多く含まれ、100 のカリフラワ...

    2015年11月01日
  • 収穫の季を迎えた健菜米。 稲の力を引き出す生産者たち

    棚田に集まった生産者たち。 健菜米コシヒカリは限りなく無肥料で、農薬に頼らずに育てた健康なお米。 生産者たちは切磋琢磨し...

    2015年10月01日
  • ほうじ茶 浅煎り

    夜中の喫茶去  午後3時を過ぎたら、コーヒーや緑茶は絶対に飲まないという友人がいます。不眠に悩んでいる彼女は、紅茶もだめ...

    2015年10月01日
  • ズッキーニを使って

    ズッキーニというかわいい名前は、イタリア人がつけたもの。 フランスではクルジェットという名前です。 肉や魚をはじめ、色々...

    2015年10月01日
  • 高原生まれの純白ミルクは 味は濃いのに後味さっぱり

    ジャージー牛から搾った純白のミルク。 今春、健菜倶楽部を代表する味が4年ぶりに甦りました。 そのおいしさが生まれる牧場の...

    2015年09月01日
  • 青大豆経木納豆

    大粒礼賛  飛行機でJALの機内誌を手に取ると、まず浅田次郎さんのエッセイを読むというのは、わたしだけでしょうか。雑誌の...

    2015年09月01日
  • しいたけを使って

    きのこといえば海外ではマシュルーム、日本ではしいたけが代表的ですが、今ではしいたけマシュルームとして、欧米はじめ海外でも...

    2015年09月01日
  • 自然と会話する 果樹翁の桃&ぶどう栽培

    山梨県笛吹市の高橋家正さんは、果樹栽培歴60年になるベテランだ。 「おいしい果物を食べてほしい」と思いから、 自然に寄り...

    2015年08月01日
  • 健菜トマトジュース

    軽井沢の朝ごはん  昨年の夏、健菜トマトジュースのケースを車に積んで、軽井沢に遊びに行きました。滞在先は大学の恩師の別荘...

    2015年08月01日
  • なすを使って

    なすはサテンのようななめらかな皮をもつ美しい野菜です。 茄子紺と呼ばれるつややかな深い色あいは、思わず見入ってしまいます...

    2015年08月01日
  • ネクタリンのおいしさを ご存知ですか?

    丹沢隆さんはネクタリンの伝道師だ。 カリフォルニアでネクタリンに出会って以来40余年、その栽培と普及に尽くしてきた。 ...

    2015年07月01日
  • 健菜ジャージー牛乳

    戻ってきた健菜の味  4月に健菜ジャージー牛乳入りの野菜コースが、4年ぶりに再開されました。  その連絡を「おお!」と喜...

    2015年07月01日
  • きゅうりを使って

    胡(西域)から伝えられた瓜という名をもつきゅうり(胡瓜)。 シャキシャキした歯ごたえ、清々しい香り、さわやかな味覚は、 ...

    2015年07月01日
  • 潮風の地で 健康を守る野菜をつくる

    佐原敏樹さんのじゃがいもは、初夏が旬。みずみずしくて香りが高いじゃがいもには、「食べる人を健康にしたい」という気持ちが...

    2015年06月01日
  • 健菜米コシヒカリの栽培が始まりました

    健菜米コシヒカリの栽培が始まりました。 経験に甘えず、よりおいしいお米を作ります。 上越市吉川区 永田米研究会会長 中嶋...

    2015年05月30日
  • 季節の料理「いんげん」を使って

    いんげん特有の優雅な形と美しいグリーンは最大の魅力。 見映えが良く料理の幅を広げてくれます。 なるべく細いもの、深いグ...

    2015年05月30日
  • 駿河シャモの産地を訪ねて 健やかに育てる。 この原則がおいしさの土台

    春の安倍川を雪解け水が流れ下る。 駿河シャモは、生産者5人たらずの希少な地鶏。中でも健菜が頒布でお届けしている杉山雅文...

    2015年05月01日
  • 健菜砂らっきょう

    初夏のキッチン・ホビー  子どもの頃は苦手だったのに、歳とともに好きになる食べ物があります。らっきょう漬けはその代表でし...

    2015年05月01日
  • 季節の料理「アスパラガス」を使って

    アスパラガスは野菜の貴族といわれ、古くからヨーロッパの人々に愛されてきました。 たんぱく質や糖質が多く含まれ、たんぱく...

    2015年05月01日
  • 永田照喜治氏に聞く

    永田氏は、毎日、庭先の農園で作業に精を出す。 永田照喜治に聞く 野菜のおいしさを支える 育てる人の姿勢・食べる人の理解...

    2015年04月01日
  • もち米 永田農法「〆張り糯」

    日本のおもてなしご飯  「もち米も販売してくれないかな」と思っていたら、折よく、特別販売の案内がきたのは2〜3年前のこと...

    2015年04月01日
  • 季節の料理「グリンピース」を使って

    グリーンピースの色や形、香りは小さい頃から大好き。 さやの中にちんまりおさまっている小さな豆をみると、 嬉しくなってし...

    2015年04月01日
  • 健菜にんじんジュース

    ごくごくと飲む野菜  野菜箱の中から、青森県産の雪の下にんじんが現れるようになると、「健菜にんじんジュース」の新搾りのこ...

    2015年02月24日
  • よく噛むことは、よく味わうこと! 嚙む力を見直す

    咀嚼は脳の活性化するという。一方、嚙む能力が低下しているという指摘もある。調理学の立場から、咀嚼と食べ物について研究し...

    2015年02月23日
  • 季節の料理「にんじん」を使って

    見るだけで元気が出そうなにんじん。 他の材料と組み合わせたり、 添えたりするだけではなく、 にんじんを主役にしてみまし...

    2015年02月23日
  • 健菜たまごのマヨネーズ

    よいものは大切に少しずつ  健菜たまごのマヨネーズって、おいしいですね。  どうしてでしょう。  贅沢にも健菜たまごを使...

    2015年01月28日
  • 姿ふっくら、良い香り。 作り手の人柄あふれる沖縄ピーマン。

    沖縄本島の南部、太平洋に面した八重瀬町は沖縄ピーマンの名産地。 なかでも、金城正長さん(55歳)が栽培するピーマンは特...

    2015年01月25日
  • 季節の料理「白菜を使って」

    白菜は冬野菜の代表。 のぼせを下げ、利尿作用があるので、高血圧や肥満予防に良いとされています。 出盛りの味を充分生かす...

    2015年01月25日
  • 風の島 沖縄に適地あり 健菜セロリは冬が旬

    セロリの旬は春と思われている。しかし、健菜には、真冬に旬を迎えるセロリがある。しかも南国沖縄育ち。世間の常識とはちょっ...

    2015年01月03日
  • 健菜みりん

    調味料の大吟醸 「健菜みりんを作っている酒蔵に行ってきたわよ」  少し前のことですが、そんな電話をかけてきたのは、栄養士...

    2015年01月03日
  • 季節の料理「キャベツ」を使って

    生でも蒸しても、煮ても焼いても 茹でても炒めても、 どんな料理しても、大活躍のキャベツ。 季節ごとに味、食感、色など、...

    2015年01月03日

新着エントリー

ページの先頭へ