健菜トマトジュース

飲むサラダ

 若い頃の出来事を「もう味わえない贅沢ね」と懐かしむことはありませんか。トマトの冷製スープ「ガスパチョ」をつくると思い出すのは、スペイン貧乏旅行のこと。勤めていた会社を退職し、時間だけはたっぷりあるひとり旅でした。「次はどこへ行こう」と気ままに考えた日々は、今では眩しいぐらい。ガスパチョ体験はその一コマです。

スペインの街角で

「セニョリータ!」
 ロンダという町を歩いていると、突然、何人もの声が聞こえてきました。見れば、レストランで食事中の家族が手を振っています。みんな顔見知り。といっても、前日、長距離列車で隣り合わせ、日本の少女(に見えたらしい)になついた子どもたちに、折り紙を教えただけの......。それなのに再会を大喜びして、食事の席に私を誘ってくれるではありませんか。おずおずと仲間入りした私のために、選んでくれた料理の一 つがガスパチョでした。
「エスタ・ブエノ!!」
 覚えたてのスペイン語で「とってもおいしい」と伝えると、みんなとても自慢げでした。ああ、懐かしい。
 さて、帰国後、何回かガスパチョをつくってみたのですが、おいしくできませんでした。40年前は料理書も見つからず、レシピも我流でしたが、今にして思うと、原因はトマトだったのでしょう。あの頃は、日本のトマトもトマトジュースも青臭いものが多かったので。
 私がガスパチョづくりを再開したのは、健菜トマトジュースがきっかけです。「これを使えばいいかも」と......。実際、期待どおりでした。 つくっているのはトマトジュース・健菜トマト・玉ねぎ・きゅうり・オリーブ油をミキサーにかけるだけの簡単なもの。残ったパンやパプリカを加えるなど、気ままにアレンジしています。スペインのガスパチョは記憶の中で輝いているけれど、こちらも本場に負けないぐらいおいしいのではないかしら。

夏の朝を爽やかに

 さて、健菜トマトジュースはわが家の冷蔵庫に欠かせません。夏の朝を、冷たいトマトジュースの一口から始めるのは心地よいものです。食欲がない朝には「飲むサラダ」と呼ばれるガスパチョがおすすめ。元気が身体に満ちてくる気がします。
(神尾あんず)


新着エントリー

  • 「おいしい」は当たり前。 きゅうりに込めた心までご賞味あれ。

    きゅうりの専門農園を滋賀県野洲市に訪ねた。 会ったのは「おいしい」だけでは足りないという生産者だ。 ...

    健菜通信:今月の特集 | 2023年11月
  • プレミアム葡萄ジュース

    わが家の「めでたきもの」  「葡萄」という漢字が好きです。エキゾチックだし、「葡萄唐草」という古来の...

    健菜スタイル | 2023年11月
  • 農園の働き手

     農業従事者の高齢化には歯止めがかかりません。でも、産地ではいきいきと作業する若い人に出会うことも...

    野菜の今とみらい | 2023年10月
  • 秋冬野菜の栽培が始まる

    夏の農作業は土づくりが中心です。収穫後のトウモロコシの畑では葉や茎を漉き込んで緑肥に。化成肥料は...

    土かぜ日記 | 2023年09月
ページの先頭へ