※会員様(宅配メンバー)は特別価格でご購入いただけます。要:パスワード。
※紀ノ川柿は、樹に生らせたまま、袋を被せて渋抜きする。
和歌山県海草郡・宇城栄治さんが栽培する「紀ノ川柿」をご案内します。果樹園は紀伊山地の一角、標高300メートルを超える山間部にあり、森の澄み切った空気と、昼夜の寒暖差が旨みを高める、柿の栽培適地です。
紀ノ川柿は、まだ実が青い9月上旬に、アルコールを含ませたビニールをかぶせ、樹上で渋抜きを行う紀州伝統の柿の名称(品種:平核無柿)。渋を抜いたあと、そのまま樹に生らせて、一ヶ月以上も完熟させるので、コクのある甘みの柿に仕上がります。生産者の宇城さんは、急傾斜の南西斜面に果樹園を拓き、水や肥料を極力控える永田農法で栽培。生命力溢れる果樹を育てることで、糖度が18度以上にも達する、栄養の充実した紀ノ川を収穫しています。
さて、その実を切ると黒糖をまぶしたようなゴマ模様に驚かされますが、これは渋抜きの過程でポリフェノールが固まって糖化したもの。この模様こそおいしさの証しです。歯触りのよい食感をお楽しみいただくために、冷蔵庫の野菜室に保存し、お早めにお召し上がりいただくことをお勧めします。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
配送料 | 健菜倶楽部の配送センターから一括で配送しますから、ご注文数量にかかわらず配送料は一律1,100円(税込)になります。 ※健菜倶楽部メンバーの方はお野菜に同梱しますので送料はかかりません。 |
送料は商品代金に含まれています。 ※同一お届け先に2口以上お申し込みの場合は、できるだけまとめて配送し、送料重複分をお値引きさせていただきます。 |
|
発送 | お届け時期の記載がない商品は、お申し込み確認後、速やかに発送します。 | 収穫出来次第生産地から個別に発送します。 |