健菜玉緑茶&水出し煎茶

 健菜の緑茶「玉緑茶」が大好きです。渋みがなくて、甘さと苦みのバランスがいい。独特な香りは、緑茶より高級な烏龍茶に似ています。じつは、少々、大雑把な煎れ方をしても、失敗することがありません。何しろ、おいしい。
 でも、そのためにわが家では少し困ったことが起こっています。

おいしい緑茶の範囲

 どの家庭でも、お遣いものに緑茶を頂く機会は多いのではないでしょうか。そして、飲んでみると「とほほ」と思うことはありませんか。高価だと思われる老舗の茶葉を慎重に煎れたのに、がっかりすることもあります。
 そうしたお茶は早く飲みきって、また玉緑茶に戻そうと思うのですが、正直なもので、おいしくない緑茶はなかなか減りません。
 友だちやご近所さんと袋菓子をつまみながらおしゃべりをする、そんな生活だったら、かなりを消費できるでしょうが、わが家で日本茶を頂くのは、休日の午後に「さあ、ゆっくりと一服しよう」とか、夜、おいしい和菓子とともに1日を締めくくるといった時に限られます。つまり、漫然とお茶を飲む、あるいは何々しながらお茶を飲むということがないのです。
 「だからさ、おいしいお茶だけにしようよ」と夫は言います。
 玉緑茶が常備される前は、もう少し「おいしいお茶の範囲」が緩かったのに、困ったものです。

冷茶のおかげでさらに困る

 そこに追い打ちをかけたのが、「冷茶(水出し煎茶)」の販売開始です。これまでは、頂きもののお茶で、せっせと冷茶を作っていました。熱々のお茶を入れてから冷ますのは手間ですが、それでももて余した緑茶を消費するにはいちばんの方法だったのです。
 ところが、健菜の冷茶は、袋に入っている茶葉を水に入れておくだけで簡単においしいお茶ができてしまいます。冷たいのにちゃんと香りがよくて、苦みがなくて、爽やかな味。その便利さとおいしさは手放せません。
 結局、いただきもののお茶はバザー行き。下さった方には、本当に申し訳ないのですが...。
 さて、これから暑い季節がやってきます。
 暑い時には、どんな飲み物よりお茶をおいしく感じませんか。特に熱いお茶を飲みながら汗をかくと、私はからだがクールダウンするように思います。これはあながち個人的な感覚ではないようで、漢方では緑茶は「寒性」の食。体の熱を冷ます作用があるそうです。
(ライター 神尾あんず)

健菜玉緑茶




新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ