土かぜ日記

自然を味方にして、健やかさを育てています。

  • 農作業は息子と孫との連携プレー

     2日前に気温が下がり、猛暑の夏から一気に初冬へと季節が変わりました。もう暖房を付けています。気温30度を超える日が40...

    大越昇さん (秋田県男鹿市) | 2023年11月
  • 秋冬野菜の栽培が始まる

    夏の農作業は土づくりが中心です。収穫後のトウモロコシの畑では葉や茎を漉き込んで緑肥に。化成肥料は使いません。耕運を繰...

    渡部敏信さん (長崎県雲仙市) | 2023年09月
  • 紅茶製造に追われる

     今は、茶畑の草刈りと二番茶の摘みとり、紅茶製造に追われています。雨が多くて草丈が伸びるのが早いのが悩みの種。また、虫(...

    太田裕介さん (佐賀県嬉野市) | 2023年08月
  • 味の六角形を意識

    熊本市を東西に流れる白川と坪井川に挟まれた低地で玉ねぎを生産しています。2月中旬に収穫を始め、3月、4月は忙しさにキリキ...

    子出藤税さん (熊本県熊本市) | 2023年06月
  • 若い生産者とともに

     今年の1月、九州は厳しい寒波に見舞われ、野菜生産、特になすは大きな影響を受けました。春に予定していた収穫ができないと嘆...

    田畑三次郎さん (熊本県玉名市) | 2023年05月
  • オータムポエムの収獲

     稲の育苗をしているハウスを利用して、冬はオータムポエムを栽培しています。寒さに強いので厳寒期でもハウスを加温する必要が...

    伊藤光浩さん (新潟県上越市) | 2023年03月

土かぜ農家

ページの先頭へ