青大豆経木納豆

正しくない?食べ方

 某日、友人と出かけた居酒屋で、隣席から
「納豆」という単語が聞こえてきました。どうやら、職場の飲み会のようです。最年長と思われるおじさまが、
「納豆は醤油を入れる前に、まず、かきまぜなくてはいけません」と、納豆の食べ方について語っています。ちょっと偉そう。
「混ぜるほど、ねばねば成分が増えますが、良いのは時計回りに50回。醤油とねぎだけで食べるのが正しい...」
 このあたりで、連れの友人と目が合いました。二人とも首をひねり、無言の会話が成立。そして「その拘り、めんどうくさい」「どんなトッピングをしてもいいじゃない」という思いが二人の間を行き交ったのでした。

わが家の五色納豆

 その時、私は無性に納豆が食べたくなっていました。幸い、わが家の冷蔵庫には、健菜の青大豆納豆があります。さらに粕漬け沢庵と長芋もあり、
「明日の昼は、五色納豆で決まり!」と思っていたら、友人が「ねえ、五色納豆っておいしいわよね」と言うではありませんか。以心伝心、おじさまの拘りへの抵抗心があってか、彼女も正しくない(?)食べ方を思い浮かべていたようです。
 もちろん、ほかほかの白ご飯と醤油やタレだけで混ぜた納豆の組み合わせは無敵。でも、それに引けをとらない、食べ方は色々ありますよね。
 私は、五色納豆の時は、超大粒の青大豆納豆を粗く刻んで使うようにしています。その食感は市販のひきわり納豆のようにやわではなくしっかり。豆の風味が高くて、「こんなおいしい五色納豆、食べられるお店はないわ」と自画自賛したいほどです。いえ、実際、それほどの味かもしれません。

若い人に賛成

 さて、隣席から若い女性たちの声が聞こえてきました。
「えー、キムチ納豆を食べたことがないんですか」
「チーズ納豆も、納豆オムレツもいけますよ」
「納豆トーストだってありです」云々。
 おじさまが反撃されています。再び、私と友人の目が合いました。今度はうなずきあって「食べ方に、正しいも正しくないもないよね」と無言の会話を交わしたのでした。
(神尾あんず)


新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ