青大豆経木納豆

大粒ご贔屓

「ああ、おいしかった」
 今朝も、このひと言、夫からいただきました! 何のことはありません。朝食はご飯と味噌汁、魚の干物に納豆というシンプルな(というか、手間いらずの)定番メニュー。健菜米のつやつやご飯と健菜の納豆さえあれば、お褒めにあずかれるのですから、正直、おもはゆいですね。

大粒は通好み

 健菜倶楽部の食材には、他所にもありそうでいながら、じつは二つとないものが多いけれど、健菜の納豆はその筆頭でしょう。青大豆が原料のものは、まれにありますが、色が薄いことやあっさりした味が特徴で、物足りなく感じます。それに、この納豆を超える大粒に出会ったことはありません。健菜の圧倒的存在感に慣れすぎたかな。
 でも、納豆の通と言われる人は、大粒を好むそうです。理由は歯応えがあり、豆の味も分かるから。それに大粒だと納豆菌の浸透に時間がかかるのと比例して、独特の旨みも深まるとか。それ、私も実感しています。
 ところで先日、オフィス街でランチをとっていたら、意外な話が聞こえてきました。隣は欧米人を含むサラリーマンのグループ。「日本食は何でも好き」いう金髪男性に、「NATTOは?」と聞いた日本人は、「あれだけはダメ」という答えを期待していた様子。でも、返ってきたのは「すごいスーパーフーズだよね。チーズみたいで好き。パンに挟んでいるよ」ですって。
 「え〜!」と、隣席の日本人と一緒に私も声を上げそうになりました。

食べ方は保守派で

 後日、PCで英文のウィキペディアに当たってみると、NATTOの食べ方のバリエーションとして、寿司、卵焼き、味噌汁、お好み焼き、スパゲティーとともに「納豆トースト」が紹介されています。
 でも......、トーストは試したくないです。かの金髪男子より、私のほうが食に保守的ですね。
 ちなみに、納豆の通はいろいろ試した結果、「ふつうに食べるのが一番」に落ち着くそうです。賛成! 特に健菜の納豆はふつうに白いご飯と一緒に食べたいです。
(神尾あんず)

新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ