プレミアム葡萄ジュース

わが家の「めでたきもの」

 「葡萄」という漢字が好きです。エキゾチックだし、「葡萄唐草」という古来の紋様もあり、どこか高貴な雰囲気が漂っているというか...。
 だから、健菜のプレミアム葡萄ジュースが発売された時は「漢字のネーミングとは、センスがいい」と思ったもの。味も期待を裏切りませんでした。

パワーワードは カタカナ?

 先日、「グレープジュースはあるかな」と夫に聞かれ、「ないわ」と答えた私。夫が健菜の葡萄ジュースのことを言っていると気づいたのは、5秒後でした。それなら、ちゃんとありました。
 どうやら私は、健菜の葡萄ジュースだけは別物と、他とは区別しているみたい。完全なエコひいきです。
 夫がジュースを所望したのは、数年ぶりにわが家に立ち寄った甥の子に振る舞うためでした。幼い頃は、「大人のための特別なジュースよ」と私がもったいぶって出すと目を輝かせていた子です。
 でも、高校生になった今、その台詞に効力はありません。そこで「白、赤、どちらを飲む?」と質問。
「白はナイアガラ、赤はカベルネソービニヨンよ」
 さらに栽培のこだわりや、搾ってから半年寝かせて澱を沈めるという説明を加えると、彼は「ワインみたいだ」とうれしそう。「ワイン」が高校生を喜ばせるパワーワードだったのでしょう。

高貴な色と 奥行きのある味

 後日、『日本の伝統色』という、170余りの色と名前を紹介している本で、「葡萄色」を発見しました。読みは「ぶどういろ」ではなくて「えびいろ」。プレミアム葡萄ジュースより、渋くてやや淡い赤紫です。その葡萄染の衣は『枕草子』の「めでたきもの」に挙げられているといいます。雅な王朝文化と私の推しジュースは無関係なのに、うれしく思えるのはなぜかしら。
 とまれ、葡萄ジュースが醸し出す特別な雰囲気と、奥行きのある風味が大好き。わが家の「めでたきもの」です。
(神尾あんず)

新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ