トルコは東と西の交差点。ボスポラス海峡を挟んでアジア(小アジア半島)とヨーロッパ(バルカン半島)にまたがり、黒海、地中海、エーゲ海、マルマラ海の四つの海に囲まれています。
バラエティ豊かで新鮮な食材に恵まれ、チーズやヨーグルトはトルコが発祥といわれています。ヨーグルトはトルコ料理には欠かせない素材で、塩を入れたり、砂糖を入れたり、シンプルに楽しむ他、スープやソース、サラダ、ケーキ、デザートなどあらゆる料理に使われたり、添えられたりしています。
キャロットピラフは、にんじんの鮮やかな色と甘さが女性に好評です。特にローストチキンなどの鶏料理と合わせると双方が引き立ち、納得のいく一皿になります。また、不思議に食卓が華やぎます。
チキンレバーのピラフは、レバーのやわらかくねっとりした舌ざわりと、松の実の芳ばしさや甘み、プチプチした食感のコントラストが存分に楽しめます。シンプルな材料ですが、レバーも松の実も濃厚な味なので、とても食べごたえがあるリッチな一皿になります。レバーと松の実の味と香りを生かすため、スパイスはひかえめですが、ディルの葉はたっぷり入れましょう。
【材料(4人分)】
- レバーはていねいに血抜きし、薄切りにします。
- フライパンで30gのバターを温め、松の実を炒めます。
- 松の実が色づいたら取り出し、たまねぎを入れます。
- たまねぎがやわらかくなったら、レバーを加えます。
- 色が変わったら、シナモンとオールスパイスを入れ軽く混ぜ、皿に取り出しておきます。
- 残りのバター40gを鍋に入れ温め、米を加えて全体に油がまわるようによくかき混ぜます。
- 次にカラントを入れ、チキンストックを加えて強火にし、塩、こしょうで味をととのえます。
- 沸騰したら火を弱め、蓋をして15分煮ます。
- 蓋を取り、松の実、たまねぎ、レバー、ディルを入れ、混ぜ合わせます。
- 再び蓋をして、ごく弱火で5分程煮ます。
- 15分蒸らしてからサーヴします。
【材料(4人分)】
- 鍋にバターを入れ中火にし、にんじんとこしょうを入れます。
- 3分程かき混ぜながら炒めます。
- 砂糖を加え軽くなじませます。
- 次に米を入れ、全体に油がまわるよう2分程炒めます。
- チキンストックを注ぎ、塩で味をととのえ強火にします。
- 沸騰したら蓋をして弱火にし、25〜30分煮ます。
- 10分ほど蒸らしてからサーブします。
高知県四万十町の山間部で健菜たまごは生まれている。 40年間、健康第一に鶏を飼育する養鶏家を訪ねた。...
からいはうまい ラー油を漢字で書くと「辣油」。「辣」は「辛みが束になっているほどの刺激」だけでなく...
健やかな米と清らかな名水、そして伝統の技から名酒は生まれる。 「それはどのように?」と酒蔵を訪ねた。...
スナップえんどうは一番花の収穫が終盤になり、二番花の実がなり始めました。収穫と同時に、今は二番花に栄...