甘くてやわらかいさつまいもと生ハムの塩味、カリカリの食感のコントラストが楽しめる一皿です。
チキンストックの量を増やし、ショートパスタや米を入れ、ヴォリュームたっぷりのスープにしても体があたたまり、寒い季節にはおいしいものです。
材料4人分
- さつまいもは皮をむき、2.5センチのダイス切りにします。
- 生ハムはオーブンかフライパンでカリカリに焼いておきます。
- 厚手の鍋で大さじ2のオリーヴオイルを温め、たまねぎを入れ2〜3分炒めます。
- さつまいもを入れ、オイルをからませます。
- なじんだら白ワインを注ぎ、中火でアルコールを飛ばします。
- 次にチキンストックを加え、さつまいもがやわらかくなるまで火を入れます。
- さつまいもがやわらかくなったら、パルメジャーノと大さじ2のセイジを加え、かき混ぜます。
- それぞれの皿にさつまいもを盛りつけ、大さじ1ずつオリーヴオイルを注ぎ、くだいた生ハムを乗せ、残りのセイジを散らします。
- 食卓に運び、好みでパルメジャーノ(分量外)を乗せます。
メイプルシロップの甘い香りが漂い、作るときも食べるときもとっても幸福な気分。
オーウ゛ンに入れるだけで美しいデザートが出来上がります。アイスクリームや生クリーム、ミントの葉を添えると子供たちが喜びます。
材料6人分
- オーブンの予熱を190℃にし、温めておきます。
- 耐熱皿にバター(分量外)を薄くぬっておきます。
- さつまいもは皮をむき、1センチの輪切りにします。
(皮が気にならなければ皮つきでもOKです)- さつまいもを10分程茹で、水を切り、冷まします。
- 小さな鍋にバターを入れ、中火で温め、溶けたらメイプルシロップを加え、なめらまになるまでかき混ぜ、しょうがを入れます。
- 1分程たったらレモン汁を加え、火を止めます。
- 耐熱皿に、ずらしながらさつまいもを並べます。
- バターとメイプルシロップのソースをさつまいもの上に注ぎます。
- 予熱の終わったオーウ゛ンに入れ、途中2〜3回ソースをかけながら30〜35分焼きます。
- オーブンから取り出し、熱いうちにサーヴします。
きゅうりの専門農園を滋賀県野洲市に訪ねた。 会ったのは「おいしい」だけでは足りないという生産者だ。 ...
わが家の「めでたきもの」 「葡萄」という漢字が好きです。エキゾチックだし、「葡萄唐草」という古来の...
農業従事者の高齢化には歯止めがかかりません。でも、産地ではいきいきと作業する若い人に出会うことも...
夏の農作業は土づくりが中心です。収穫後のトウモロコシの畑では葉や茎を漉き込んで緑肥に。化成肥料は...