4人分
- ズッキーニは2〜3等分にし、それぞれたてに薄く細長くスライスします。
- 23センチのフライパンでバター40gを温め、ズッキーニを入れ、中火で薄く焼き色がつくまで8分程炒めます。
- バジルとナツメグを加え、塩こしょうで味をととのえ、30秒程炒めたら、ボウルに移しておきます。
- たまごは軽くかき混ぜ、塩こしょう少々を加えます。
- フライパンをよく拭き、残りのバターを温め、たまごを入れます。
- 強火にし、かたまったところを動かしながら火を入れます。
- まわりがかたまり、中心がまだやわらかい状態になったら、片側にズッキーニを入れます。
- スパテラを使い、もう半面のたまごをかぶせ、すべらせるように皿に移します。
- バジルの葉を乗せ、すぐにサーヴします。
4人分
- フェタチーズはほぐしておきます。
- レモンゼストはおろしたものを小さじ1、細切りを小さじ1用意します。
- にんにくはみじん切り、ミントとパセリは細切りにします。
- ズッキーニは半分に切り、たてに4等分〜6等分にします。
- フライパンでオリーヴオイル大さじ1を温め、ズッキーニを入れ、中火で4〜5分炒めます。
- やわらかくなったら、皿に盛りつけておきます。
- 上にフェタチーズを乗せます。
- 小さな器にレモン汁、すりおろしたレモンゼスト、にんにくを入れ、オリーヴオイルを加え、よく混ぜ、塩こしょうで味をととのえ、ドレッシングを作ります。
- ズッキーニの上にドレッシングを注ぎ、ミント、パセリ、レモンゼストを散らし、サーヴします。
きゅうりの専門農園を滋賀県野洲市に訪ねた。 会ったのは「おいしい」だけでは足りないという生産者だ。 ...
わが家の「めでたきもの」 「葡萄」という漢字が好きです。エキゾチックだし、「葡萄唐草」という古来の...
農業従事者の高齢化には歯止めがかかりません。でも、産地ではいきいきと作業する若い人に出会うことも...
夏の農作業は土づくりが中心です。収穫後のトウモロコシの畑では葉や茎を漉き込んで緑肥に。化成肥料は...