4人分
- ズッキーニは2〜3等分にし、それぞれたてに薄く細長くスライスします。
- 23センチのフライパンでバター40gを温め、ズッキーニを入れ、中火で薄く焼き色がつくまで8分程炒めます。
- バジルとナツメグを加え、塩こしょうで味をととのえ、30秒程炒めたら、ボウルに移しておきます。
- たまごは軽くかき混ぜ、塩こしょう少々を加えます。
- フライパンをよく拭き、残りのバターを温め、たまごを入れます。
- 強火にし、かたまったところを動かしながら火を入れます。
- まわりがかたまり、中心がまだやわらかい状態になったら、片側にズッキーニを入れます。
- スパテラを使い、もう半面のたまごをかぶせ、すべらせるように皿に移します。
- バジルの葉を乗せ、すぐにサーヴします。
4人分
- フェタチーズはほぐしておきます。
- レモンゼストはおろしたものを小さじ1、細切りを小さじ1用意します。
- にんにくはみじん切り、ミントとパセリは細切りにします。
- ズッキーニは半分に切り、たてに4等分〜6等分にします。
- フライパンでオリーヴオイル大さじ1を温め、ズッキーニを入れ、中火で4〜5分炒めます。
- やわらかくなったら、皿に盛りつけておきます。
- 上にフェタチーズを乗せます。
- 小さな器にレモン汁、すりおろしたレモンゼスト、にんにくを入れ、オリーヴオイルを加え、よく混ぜ、塩こしょうで味をととのえ、ドレッシングを作ります。
- ズッキーニの上にドレッシングを注ぎ、ミント、パセリ、レモンゼストを散らし、サーヴします。
高知県四万十町の山間部で健菜たまごは生まれている。 40年間、健康第一に鶏を飼育する養鶏家を訪ねた。...
からいはうまい ラー油を漢字で書くと「辣油」。「辣」は「辛みが束になっているほどの刺激」だけでなく...
健やかな米と清らかな名水、そして伝統の技から名酒は生まれる。 「それはどのように?」と酒蔵を訪ねた。...
スナップえんどうは一番花の収穫が終盤になり、二番花の実がなり始めました。収穫と同時に、今は二番花に栄...