4人分
- ズッキーニは2〜3等分にし、それぞれたてに薄く細長くスライスします。
- 23センチのフライパンでバター40gを温め、ズッキーニを入れ、中火で薄く焼き色がつくまで8分程炒めます。
- バジルとナツメグを加え、塩こしょうで味をととのえ、30秒程炒めたら、ボウルに移しておきます。
- たまごは軽くかき混ぜ、塩こしょう少々を加えます。
- フライパンをよく拭き、残りのバターを温め、たまごを入れます。
- 強火にし、かたまったところを動かしながら火を入れます。
- まわりがかたまり、中心がまだやわらかい状態になったら、片側にズッキーニを入れます。
- スパテラを使い、もう半面のたまごをかぶせ、すべらせるように皿に移します。
- バジルの葉を乗せ、すぐにサーヴします。
4人分
- フェタチーズはほぐしておきます。
- レモンゼストはおろしたものを小さじ1、細切りを小さじ1用意します。
- にんにくはみじん切り、ミントとパセリは細切りにします。
- ズッキーニは半分に切り、たてに4等分〜6等分にします。
- フライパンでオリーヴオイル大さじ1を温め、ズッキーニを入れ、中火で4〜5分炒めます。
- やわらかくなったら、皿に盛りつけておきます。
- 上にフェタチーズを乗せます。
- 小さな器にレモン汁、すりおろしたレモンゼスト、にんにくを入れ、オリーヴオイルを加え、よく混ぜ、塩こしょうで味をととのえ、ドレッシングを作ります。
- ズッキーニの上にドレッシングを注ぎ、ミント、パセリ、レモンゼストを散らし、サーヴします。
白柳ネーブルは生産地域限定の特産品。 大切に守られてきた美味を育てる生産者を訪ねた。 果物の新品種...
国は今、情報通信技術(ICT)を活用した農業を「スマート農業」と呼び、積極的に振興しています。農作...
杜氏由来の発酵文化 「旬のたくわん」という言い方は奇妙というか、保存食にはあり得ないかもしれません...
今日は試しに大根を掘り出してみました。たくわん用なので、もともと小ぶりですが、やはりまだ小さいです...