認証と安心安全

認証と安心安全

 農業関連の認証制度がいろいろあることをご存知ですか。
例えば、オリンピック選手村の食材に義務づけられた「GAP」認証。安全性、環境保全、働き方にまで規定があり、海外に農産物を輸出するならGAPが必須になっています。農林水産省主導の「有機JAS」「特別栽培農産物」「エコファーマー」は、各々の細かいガイドラインに従っている証。その他、都道府県、市町村、JAや生協、企業などの認証が乱立しています。
 けれど、じつは安心安全でおいしい作物を栽培しながら、認証と無縁の生産者も多いのです。高齢であったり、小規模であったり、農法へのこだわりが独特であったり......。亡父・永田照喜治は「生産者の人格を超える保証はない」と言っていました。健菜には認証の取得している生産者も多いけれど、「私自身が安心安全を保証します」という人も少なくありません。後者も健菜の宝です。

永田まこと (健菜倶楽部生産部 顧問)

全国の生産者を訪ね、父に代わって永田農法の指導もしている。

新着エントリー

  • 「にがり」が要の玉ねぎ栽培

    昨年の3月、有明海に面した干拓地に玉ねぎ生産者を訪ねた。 おいしさの秘訣は「にがり」。でも、それだけ...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年04月
  • トマトジュース

    贅沢のお裾分け  共働きで高収入の若い夫婦を、パワーカップルというそうです。すると、姪はパワーシング...

    健菜スタイル | 2024年04月
  • 50余年、培った技を伝えつつ 父子でつくる小玉すいか

    昨年の3月下旬、熊本県植木町の片山農園を訪ねた。「ひとりじめ」の収穫開始から4日目のことだ。 1週...

    健菜通信:今月の特集 | 2024年03月
  • おいしく育てる基本は足し算

     トマトは光が強くて、そして気温が低いとおいしくなる野菜。昨秋は気温が高めだったので収穫開始が前倒し...

    土かぜ日記 | 2024年03月
ページの先頭へ