ヨーグルトの健康効果は、古くから経験的に知られていました。現在は、その仕組みが科学的に解明され、私たちの健康生活に欠かせない食品になっています。
ヨーグルトには善玉菌を増やして腸内環境を整え、免疫力を増強させる働きがあります。それが、風邪の予防やアレルギー症状の改善、便秘の解消、さらに美容にも役立つと言われています。
そんなスーパーフーズですが、同じ食べ方ばかりで飽きてはいませんか。
今回は、副菜になるレシピを紹介します。生クリームやマヨネーズの代わりに使い、カロリーダウンにも役立ててください。健菜のジャージーヨーグルトのコクは、塩味の料理だとさらに引き立ちます。ぜひ、お試しください。
ポン酢と胡麻の風味が決めて。
野菜の水分をしっかり切、ドレッシングをからめましょう。
【材料 2人分】
水を切ることでヨーグルトが濃厚で、酸味が優しい味に変化します。約3〜4時間で量が半分に減り、色々な料理に活用ができます。
【作り方】
ヨーグルトに溶け出したレーズンの甘みがアクセント。オイルを使わずさっぱりと仕上げます。
【材料・2人分】水切りヨーグルトがモッツァレラチーズの代わり。 健菜トマトと相性がとても良い一品です。
【材料/2人分〉】
茹でたり、蒸したりした好みの温野菜にディップを添えてどうぞ。水切りヨーグルトにそれぞれの素材を混ぜるだけで完成です。
きゅうりの専門農園を滋賀県野洲市に訪ねた。 会ったのは「おいしい」だけでは足りないという生産者だ。 ...
わが家の「めでたきもの」 「葡萄」という漢字が好きです。エキゾチックだし、「葡萄唐草」という古来の...
農業従事者の高齢化には歯止めがかかりません。でも、産地ではいきいきと作業する若い人に出会うことも...
夏の農作業は土づくりが中心です。収穫後のトウモロコシの畑では葉や茎を漉き込んで緑肥に。化成肥料は...